2010年度のニュース/News Archive 2010

2011年03月22日(火) 研究室送別会

 2011年03月22日(火)の学位授与式後、研究室送別会を行いました。修了・卒業後、研究室を巣立つ学生さんは、体に気をつけてこれからも元気にがんばってください。こちらに便のあるときは、ぜひ気軽に研究室にお立ち寄りください。(写真なし)

2011年03月22日(火) 平成22年度 山口大学大学院修了式及び山口大学卒業式、専攻科・学科 学位授与式

写真:学位授与式終了後研究室で記念撮影
 2011年03月22日(火)、平成22年度 山口大学大学院修了式及び山口大学卒業式(会場:山口県スポーツ文化センター)が挙行され、同日午後からは、専攻科・学科主催の学位授与式(会場:工学部キャンパスE21教室)が行われました。修了・卒業後、研究室を巣立つ学生さんは、体に気をつけてこれからも元気にがんばってください。当研究室で新M1となる学生たちには、新4年生をしっかりとリードしていってくれることを期待しています。なお、今年度の卒業式では、平成22年度学長表彰を当研究室のB4吉本真也さんが受賞しました。M2、B4学生の皆さん、修了・卒業おめでとうございます。(写真:学位授与式終了後研究室で記念撮影)

2011年02月22日(火) 平成22年度 卒業論文・卒業研究審査会

写真:卒論発表を行うB4学生
 2011年02月22日(火)、山口大学工学部 知能情報工学科 平成22年度 卒業論文・卒業研究審査会(会場:工学部E42講義室)が開催され、当研究室のB4学生5名が、卒業論文・卒業研究の研究成果を発表しました。発表後の質疑応答では、発表に対する指摘や意見などもあり、大学院に進学する学生たちには、それらの検討課題を修士での研究活動でさらに発展させていってくれることを期待しています。知能B4学生の皆さん、お疲れさまでした。(写真:卒論発表を行うB4学生)

2011年02月18日(金) 平成22年度 修士論文審査会

写真:修論発表を行うM2学生
 2011年02月18日(金)、平成22年度山口大学大学院理工学研究科環境共生系専攻(工学系)修士論文審査会(会場:工学部D32講義室)が開催され、当研究室のM2学生8名が、修士論文の発表を行いました。2年間の研究活動の集大成となる、発表からは、随所に努力の成果が感じられました。また、発表後の質疑応答でも、質問や指摘に、しっかりと受け答えをしていました。M2学生の皆さん、お疲れさまでした。(写真:修論発表を行うM2学生)

2011年01月01日(土) あけましておめでとうございます

 あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。2011年が皆様にとって、よい年になりますよう心からお祈り申し上げます。年が明けて、これからのシーズン、M2・B4の学生は修・卒論の追い込みに、M1の学生は就職活動にと、研究室教員・学生共々、大学は1年で一番慌ただしいシーズンに突入いたします。本年も、研究室一同がんばって参りますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

2010年12月27日(月) 研究室大掃除

 2010年12月27日(月)に、研究室大掃除を行いました。翌々日29日(水)から約1週間、研究室は冬休みになります。研究室の皆さん、よい冬休みをお過ごしください。そして、今年1年、お世話になった皆様、大変ありがとうございました。よいお年をお迎えください。(写真なし)

2010年12月13日(月) 研究室忘年会

 2010年12月13日(月)に、研究室忘年会を行いました。終始にぎやかかつ和やかな雰囲気の楽しい忘年会でした。(写真なし)

2010年11月25日(木) 平成22年度 環境共生系専攻 修士論文中間発表会

修士論文中間発表会にて
 2010年11月25日(木)に、環境共生系専攻 修士論文中間発表会が工学部体育館で開催されました。発表会では、研究室M1学生が発表(ポスター発表)を行い、来場者からの質問にもしっかり受け答えをしているようでした。また、発表会後は、研究室見学や懇親会も行われました。M1学生の皆さん、お疲れさまでした。(写真:修士論文中間発表会にて)

2010年11月08日(月)〜09日(火) 研究室研究中間発表会

 2010年11月08日(月)、09日(火)の両日に、研究室研究中間発表会を行いました。1日目の08日(月)はB4学生、2日目の09日(火)はM2学生がそれぞれ日頃の研究成果の発表を行い、発表後には、教員や学生からの質疑応答や、教員からの指導やアドバイスなどがありました。学生の皆さん、お疲れさまでした。(写真:研究室研究中間発表会にて)

2010年11月04日(木) 平川地区の地域防災を考える研修会

図上訓練研修会の様子
 2010年11月04日(木)に、山口市平川地区で行われた防災研修会に当研究室M2・B4学生の3名が参加しました。この防災研修会は、平成22年度山口市自主防災活動促進事業の一環として、「平川地区の地域防災を考える会〜災いを知って、防ぐを考える〜」と題して行われ、防災講演・防災図上訓練DIGが行われました。また、今回が3回目になり、講師は当研究室の瀧本准教授や防災NPO関係者等が務めています。(写真:図上訓練研修会の様子)

2010年10月21日(木) 第58回全国消防技術者会議

発表の様子
 2010年10月21日(木)に開催された第58回全国消防技術者会議に当研究室の瀧本准教授が参加し、「自律分散協調型避難誘導システムの開発」について研究成果の発表を行いました。(写真:発表の様子)

2010年04月06日(火) 研究室新歓・花見会

 2010年04月06日(火)、研究室新歓・花見会(会場:工学部体育館前)を行いました。満開の夜桜の下、教員スタッフ・学生とともに新4年生を迎えての今年度最初の研究室イベントとなりました。今年のバーベキュー締めの焼きそばは、とてもおいしかったです。(写真なし)

2010年04月01日(木) 新年度スタート

今年度配属の新4年生
 今日から新しい年度がスタートしました。今年度は、先月18日(木)に行われた配属決定会で新4年生5名の新規配属が決まりました。今年度も、教職員・学生共にがんばっていきましょう。(写真:今年度配属の新4年生)