知能情報工学科 瀧本研究室/Takimoto Lab.

研究室紹介

  • 研究室(教育研究分野): 防災システム工学
  • 研究テーマ: 地域防災力向上のための手法やツールの開発と実践
  • 研究室の特色: 災害に強い人や災害に強い社会を構築するために、社会学、歴史学、風土学に学び、IT技術等を駆使しながら地域防災の最前線の現場で本当に役に立つ成果の創出を目指します。

卒業研究の内容

我が国は、世界的にも自然災害大国と言われており、海外への防災技術の支援も活発です。しかし、その足元である日本国内において、それらの研究成果が地域へ十分に還元されているとは言いきれません。そのため、毎年、日本国内で多くの災害が発生するたびに、多くの犠牲者を出してきています。また、日本国内では、急速な少子高齢化、過疎化、地域経済の落ち込み等により、地域力が失われつつあり、災害に対する抑止力、軽減力を持続的に維持することも困難になってきています。当研究室では、情報技術をもとに、そのような地域防災の最前線で、人を中心にした、くらしの安心・安全に貢献できる防災システムや災害・犯罪から人や地域を守るためのシステムやアプリ、また、その体制づくりや手法構築に役立つツールの開発を行っています。

最近の修論テーマ

  • 令和5(2023)年度の修論テーマ
    • ① 大学生を対象とした防災支援システムの開発
    • ② 要配慮者を対象とした個別避難支援システムの開発
    • ③ 災害ボランティア支援システムの改良〜運営の効率化のための機能強化〜
  • 令和4(2022)年度の修論テーマ
    • ① 災害時における避難所および避難者の状況把握のためのシステムの検討
    • ② 災害ボランティア支援システムの改良
    • ③ 高齢者福祉施設を対象とした災害対策支援システムの開発
  • 令和3(2021)年度の修論テーマ
    • ① 災害ボランティア活動支援のためのシステムの開発
    • ② 要配慮者支援を踏まえた住民避難の状況把握システムの開発
  • 令和2(2020)年度の修論テーマ
    • ① 水災害における住民避難を促進する支援システム開発
    • ② 災害時における行政職員参集支援システムの開発
  • 令和元(2019)年度の修論テーマ
    • ① 災害トリアージ支援システムの開発
    • ② Googleマップを用いた避難シミュレーションとその評価

最近の卒論テーマ

  • 令和5(2023)年度の卒論テーマ
    • ① 災害時における避難状況把握のためのアプリケーション開発の試み
    • ② DAアルゴリズムを用いた災害ボランティアマッチングシステムの構築
    • ③ 防災家庭備蓄の最適化の試み
    • ④ 紙面ハザードマップの特徴抽出に関する基礎的研究
    • ⑤ 畳み込みニューラルネットワークを用いた雨雲レーダー画像による災害予測の試み
  • 令和4(2022)年度の卒論テーマ
    • ① 災害ボランティア支援システムの改良〜帰着管理システムの作成〜
    • ② 垂直避難後の被災者のための支援システムの開発
    • ③ 高齢者福祉施設における地震対策アプリの開発
    • ④ 各災害ごとの防災グッズ持ち出し品の最適化
    • ⑤ 畳み込みニューラルネットワークを用いた豪雨災害予測の試み
  • 令和3(2021)年度の卒論テーマ
    • ① 災害ボランティア活動支援システムの改良
    • ② 避難行動要支援者を対象した避難支援アプリの開発
    • ③ 歩行記録を用いた避難シミュレーションアプリの開発
    • ④ 水災害時における避難行動支援システムの改良
    • ⑤ 水災害時における避難状況把握のための支援アプリの開発
  • 令和2(2020)年度の卒論テーマ
    • ① 水災害を対象とした避難促進支援システムの改良
    • ② 災害時における行政職員参集支援システムの改良〜初期情報および参集状況の入力機能の作成〜
    • ③ 災害ボランティア活動支援のための情報共有システムの開発
    • ④ 避難所収容人数把握のためのシステム開発の試み
  • 令和元(2019)年度の卒論テーマ
    • ① 自治体職員を対象とした発災時参集システムの改良
    • ② 住民避難把握のためのシステムの改良
    • ③ 災害トリアージ支援アプリの開発
    • ④ Googleマップを用いた避難シミュレーション